スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

12月, 2016の投稿を表示しています

Microsoft Designerでブログのワンポイント画像を作ってみた。

U字ケーブルのイヤホンが最近ないなーとお嘆きの方へ。SPARK by Wizyfab レビ ュー

こんばんは、モバ( @yubile )です。 最近はY字ばっかりで…… 新しいイヤホンがどんどん出てきて、だからどんどん欲しくなるわけですが、残念なことがひとつ。   ケーブルがみんなY字なんです。   Y字とかU字って何なのよ? という方に簡単に説明すると、Y字ケーブルは分岐から右と左に伸びるケーブルが同じ長さ、まあ要するに、iPodやiPhoneの付属イヤホンみたいなヤツですね。 これに対してU字ケーブルというのは、右のケーブルだけが長く作られているものです。何が良いって、 使わない時は首の後ろに掛けておける ことです。コードクリッパーなどを着ける必要がありませんし、外したり着けたりがとてもラク。   U字が廃れた理由はよく分かりませんが、おそらくAppleのイヤホンがY字だったことは無関係ではないのでしょう。また、左右の長さが違うと音質にも僅かながら影響があるとも言われています。ですが、外で使うイヤホンなら音質差よりも利便性を選びたいぼくとしては、U字の選択肢がどんどんなくなったのはかなり不満でした。 SHURE掛けするようなイヤホンならそれでもいいんですが、カナルではないインナーイヤータイプのイヤホンなんかはそういうわけにも行きませんしね……。   一台四役(?)の便利アイテム、SPARK 今年の5月頃、Kickstarterでこんなものを見かけたので出資してみました。 Wizyfab créateur de produit design – Wizyfab 首の後ろから回したループでイヤホンケーブルを固定することで、Y字ケーブルのイヤホンでも首からぶら下がるようにできる、というアイデア商品。イケるかも? と思って出資してから7ヶ月半、 12月の中旬に手元に届き ました。 簡単に言えば、イヤホンケーブルに固定する針金というところでしょうか。2週間ほど使ってみたので、メーカーが謳う4つの機能 Carrying Earbuds Earbud Organizer NFC Connection Smartphone stand について簡単にレビューします。 (1) Carrying Earbuds:U字ケーブルの代わりとして ほぼ目論見通りです。イヤホンで使われるぐらいのケーブルの太さならだいたい何でも合わせられますし、固定は磁石式の割にしっかりしていま

iOS10の着信拒否・迷惑電話ブロッカーを考える

おはようございます、モバ( @yubile )です。 2016年もあと1週間少々で終わりですね。早いものです……(クリスマスに反応したら負けだと思っている)。 VoLTEについて考えていたら なぜVoLTEを諦めたか 昨年春、こんな記事( iPhone 6 PlusのVoLTEを諦めた話 – Moba Photo Life!! )を書きました。 この時は 「ナンバーブロックができない」 ことを理由に(新しもの好きのぼくとしては珍しく)VoLTEへの切り替えを止めました。 iOS10で事情が変わった 今も相変わらずナンバーブロックはVoLTEオプションと併用できません。が、iOS10でいわゆる迷惑電話ブロッカーが使えるようになりました。着信拒否そのものは以前からできたのですが、拒否すべき番号をアプリが教えてくれるようになったのです。アプリ側のデータベースに一致する番号があると、着信画面や履歴にその旨を表示します。 Whoscall(だれ電)- 迷惑電話をブロック 価格: 無料(記事作成時) サイズ: 66.7 MB カテゴリ: ユーティリティ, 仕事効率化 販売元: GOGOLOOK CO., LTD. LINEが買収した台湾の会社が作っているとのこと。現時点では無料で使えますが、期間限定ということになっています。UIやFAQなどの日本語がやや怪しいのが気になるものの、利用に問題はありません。データベースはユーザーの報告も受け付けているからか、セールスや勧誘の番号に関してヒット率が高いように思います。 迷惑電話ブロック 価格: 無料(記事作成時) サイズ: 32.3 MB カテゴリ: ユーティリティ, ライフスタイル 販売元: SoftBank Corp. ソフトバンクの「iPhone基本パック」に加入していれば無料で使えます。ウィルコム迷惑電話チェッカーで知られる「 トビラシステムズ株式会社 」のデータベースを利用しているとのこと。 マカフィー セーフ コール やそれを元にしたドコモ「あんしんナンバーチェック」にも使われていて、定評のあるデータです。が、振り込め詐欺などはともかく、単なる迷惑な勧誘に関してはあまりヒットしないと感じています。ただ、ハローページ掲載企業の電話番号も表示してくれる機能もあるので、電話の相手が誰なのか知りたい場合、役に立つかもしれません

gooのスマホ、g07(グーマルナナ)を予約。低価格DSDS機。

おはようございます、モバ( @yubile )です。 昨日は妙に頭がフラフラしてしんどい一日だったので、スマホを衝動買いしました。 gooのスマホ、g07(グーマルナナ)を予約 DSDS機でSIM 360とFREETELデータSIMをまとめたい gooブランドのスマホに手を出してみることにしました。 g07 – gooのスマホ   DSDS(Dual SIM Dual Standby)には興味がありました。理由は小見出しの通りで、 ドコモ3GローミングのSIM 360 とドコモMVNOのFREETEL SIMならうまく組み合わせられるかなと。あるいはソフトバンクのプリモバイルSIMでもイケるかもしれない。 iPhone 7 Plusがメインで、サブだけど普段使いという微妙な用途。Moto G4 PlusやZenfone 3でさえ予算オーバー。 中華スマホはハイスペック機が送料込みでも安く買える( GearBest とか)けれど、ドコモとバンド的に相性が悪いモノが多くて選びづらい(技適に目をつぶるなら、中華スマホはソフトバンク網と噛み合うものが多いです)。 g07を予約した理由 Moto G4 PlusやZenfone 3より安い 中華スマホよりは(当然ながら)保証や技適、日本語対応について安心 g07のメーカーCoviaの端末はいくつか使ったことがあり、割と好印象 Android 7.0アップグレード保証 指紋認証 ドコモとソフトバンクのプラチナバンドを一応押さえている といったところです。   DSDS対応に加えて上記の要素を考慮すると、ぼくにとってはコスパの良さそうな機種に思えました。 やや引っかかる点 搭載するチップ、MediaTek MT6750Tが未知数 LTEやW-CDMAのバンド21/28(ドコモ)、9/11/41(ソフトバンク&ワイモバイル)をサポートしない デュアルSIM機にありがちな「2枚目のSIMとmicroSDが排他」というスロット仕様 でしょうか。 MT6750Tというと FREETELのRAIJIN と同じチップです。もっとも、RAIJINはRAMが4GBなので厳密には違うものなのかもしれません。 オクタコアではありますが、Snapdragonでいえば4xxシリーズと勝負するクラスですから、性能にはあまり期待していません。どのみちデ

期待通りと期待外れが半々。SIM 360のSIMカードを手に入れた。 #SIM360

こんばんは、モバ( @yubile )です。 2隻目のPrinz Eugenをゲット したおかげで、艦これ秋イベントは想定以上の結果を以て終わることができました。   おかげでだいぶ燃料も不足していますし、ぼく自身も寝不足ですが、大満足です。 SIM 360をゲット! クラウドファンディングIndiegogo経由で、変わったSIMカードを手に入れました。 . 年9.99ドルでテキストメッセージ使い放題を謳う、SIM 360です。 同種のモノとしてはAmazonなどでも販売している ChatSIM が有名ですが、新しもの好きなのでついこちらを買ってしまいました。 通常価格は1枚35ドルで、世界中への送料および1年目の通信量9.99ドルを含みます。   #SIM360 has come! Yuji Mobaさん(@yubile)が投稿した写真 – 2016 12月 4 11:06午後 PST SIM 360とは 特徴をまとめると、 9.99ドル/年で、対応アプリのテキストメッセージが使い放題 150カ国で利用可能、105カ国での国際電話着信が無料 ViberとSkypeからSIM 360の番号への発信が無料 身分証明などの個人情報なしで利用可能(?) などが挙げられています。 ちなみに日本で利用した場合、ドコモの3G網とローミングで接続されます。   電話番号はエストニア局番、回線はフィンランドElisa、運営は米国の会社。でもってSIMカードの発送元はモルドバでした。なんというワールドワイドなSIM……。 セットアップ 必要なもの まずはSIMフリーのスマートフォンです。回線はあくまでローミングなので、ドコモMVNOのようにSIMロック解除していないものをそのまま使うことはできません。また、技適のない海外スマホもこのSIMを挿せばOKという噂もありますが、実際の所ちゃんと調べていないので分かりません。 それからドコモ回線であるため、安めの(海外モデルをそのまま持ってきたような)SIMフリー機だとFOMAプラスエリア非対応で苦労するかもしれません。GearBestあたりで買える中華スマホはドコモよりソフトバンクの方がバンド的にはちょうど良かったりします。 手順 パッケージには「SIMを挿してブラウザを開くとアクティベーション用のサイトに繋がるよ」的なことが書

Pebble2いいゾォ〜って書こうとしたら終わった 件 #Pebble2 #Pebble #PebbleXFitbit

こんばんは、モバ( @yubile )です。 今日はSIM 360の話題について書こうとして、記事もほぼ完成していたんですが、衝撃的なニュースが飛び込んできたので予定を変更しました。 Pebble、Fitbitに買収される FitbitのPebble買収により、Pebbleのサービスは縮小・停止へ | TechCrunch Japan   こういうのを、青天の霹靂って言うんですかね。 クラウドファンディングサイトKickStarterのBacker(出資者のこと)向けに出された リリース を読んで仰天しました。 公式ブログにも 記事 が載りました。   上記の公式ブログ記事で言及されていることを訳すと Pebbleは製造及び販売を終了 デバイスの機能に関して、ただちに影響が出ることはない ただし、いずれサービスは縮小される Pebble 2の予約を含め、Pebble.comでの注文受付は停止 保証も終了する。サポートページとフォーラムは継続 12/7までに返品された分については返金する 販売店での購入分は販売店の返品ポリシーに従う 充電ケーブルなどの代替品ははAmazon.com、 GadgetWraps や Clockwork Synergy などで その他の疑問は こちら へ といった感じで、もうスッパリと完全に畳む気なんですね。 Pebbleチームはどうなるのか? どうやら、Fitbitに吸収されてFitbit製品のソフトウェア(wearable software platform)開発に関わるようです。 Fitbit Oneを長いこと使っていますが、Fitbit製品はあくまでヘルスケア用であり、PebbleのPilotっぽさというか、スモールコンピュータ的な楽しみとはだいぶ方向性が違います。 いずれ空く左腕をどうするか? 今日明日にどうこうなるわけではないのはひと安心です。ですが、スマートフォンアプリおよびクラウドサービスとの連携を前提にした製品である以上、いずれは使えなくなります。そして、おそらくそう遠い日ではないように思います。 しかし正直言って、今さらスマートウォッチを持たない生活に戻る気にもなれません。 Android wearのSONY SmartWatch3 SWR50も長いことモデルチェンジしていませんし、来年登場予定のAndroid Wear