- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
日本展開の予定は以前から明言されていたSony Readerがついに発表。 ソニー、「Reader」2機種を発売 電子書籍事業を日本で本格展開 ただ、気になるのが「通信機能がなく、PCとのUSB接続のみ」という点。 iPodと同じようなスタイルと考えれば分からなくもないが、ライバル(?)のKindle、GALAPAGOS、iPadいずれも通信回線を内蔵している。 GALAPAGOSもiPadも価格的に上のレンジだし、液晶を使っていてReaderとは根本的に違うタイプなので計算に入れないとしても、E-Ink搭載かつWi-Fi内蔵で139ドルのKindleと比べてしまうとちょっと不安を感じる。 Kindleが来る前に、コンテンツをガンガン増やして「とりあえず電子書籍ならReaderでしょ」と思わせるぐらいにする必要がありそうだ。 長らくiTunes Storeの整備が遅れた日本でも、CDから取り込むのが比較的簡単だったからこそiPodは売れた。しかし書籍の電子化はCD取り込みほど簡単ではない。1400冊持ち運べるとアピールするのもいいが、持ち歩きたい本が1400冊も出てくるほどのバラエティを保証できなければ、リブリエの二の舞いになりかねないと思う。 とはいえ、E-Inkを搭載した端末としては初めてのメジャーメーカー製でもあるし、手っ取り早く日本語のテキストやPDFを読むならKindleよりずっとラクだろうと思う。 Sony、ひいては電子書籍そのものを応援する意味も込めて、とりあえず1台は買うつもりだ。 Posted via email from 物欲スクラップブック