- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
これを書き始めた2011年9月21日午後5時過ぎ、窓の外はまさに台風らしい(?)雨風が凄まじい音を立てて暴れています。2011年は自然災害の年といってもいいかもしれないなとしみじみ。 今回は、ファーストインプレッションで書き切れなかった(もしくは気付かなかった)PENTAX Qの細かいことをいくつか。 1.INFOボタンが便利 K-7などでの経験から、INFOボタンは画像再生中などにデータを確認するためのものというぐらいの感覚しかなかった。 Qでは撮影モード中にINFOボタンを押すと現在の設定がアイコンで一覧表示され、十字キーで選択してコマンドダイヤルで変更できるようになっている。シーンモードのシーンやカスタムイメージの切り替え、HDRや手ブレ補正のオンオフなど撮影中に変更したくなりそうなパラメータは網羅されているのが非常に便利だ。 2.クイックダイヤルとAUTOモードの兼ね合い AUTOモードはカメラ自身が撮影シーンを判断する、いわゆるフルオートモードだ。とにかくサッと撮りたい時に重宝する。 また、Qのボディ前面にはクイックダイヤルというダイヤルが付いていて、メニューで設定しておいた項目を素早く切り替えられるようになっている。デフォルトはスマートエフェクトだが、カスタムイメージ、デジタルフィルター、アスペクト比も設定できる。 クイックダイヤルがスマートエフェクトもしくはカスタムイメージに設定されている時は、モードダイヤルをAUTOにしていてもそれらが優先され、プログラムオートになる。デジタルフィルターやアスペクト比に設定している時はAUTOモードから切り替わらない。 これに気付くまでは「AUTOにしたのにPになってる!」と慌ててしまった。カメラ前面のダイヤルは意識しないと気付きにくいからだ。液晶にスマートエフェクトやカスタムイメージのアイコンが表示されることが分かってからは確認するクセがついたが、急ぎの時でも慌てないように「カメラを持った状態で右側に止まるまで回すとダイヤルOFF」と覚えておくのが良さそうだ。 3.サイズのばらつきが大きいけど、やっぱりRAWよりJPEG 個人的に、デジタル一眼レフは基本的にRAWで撮る派だ。画像処理ソフトがアップデートしたらきれいに現像できるかもしれないとか、JPEGは非可逆だから手を加えて保存すると画