スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

8月, 2012の投稿を表示しています

Microsoft Designerでブログのワンポイント画像を作ってみた。

非自炊的電子書籍生活2012 (2) がんばれシャープ! iOS版「GALAPAGOS」を使っ てみた

こんにちは、モバ( @yubile )です。今日のネタは最近リリースされたiOS版「GALAPAGOS」。何かと不安のささやかれるシャープが提供する電子書籍サービス「GALAPAGOS」のアプリです。GALAPAGOS STOREはSH-07Cで雑誌や新聞の定期購読に利用しており、iPadでそれらの雑誌が読めるのは非常にありがたいのですが、不安材料も……。 なお、ぼくは1株だけですがシャープの株を持っています。 GALAPAGOSは、2010年にイベントで見て気になる存在ではあったものの、いくつか記事を書いて( コレ とか、 コレ とか)結局その時点では価格に見合ったものが得られるとは思えず、Sony Readerを選んだ。 その後ヤフオクで「 ブックリーダー SH-07C 」というGALAPAGOSメディアタブレットの”亜種”を手に入れて、雑誌や新聞の定期購読に使っている。”亜種”とモンハンじみたことを書いたのは、SH-07Cが対応する二つのストアのうち、シャープ運営のGALAPAGOSが OSのアップデートができない→ストア&ビューアアプリのアップデートができない→ストアの本の一部に非対応 というあまりにも悲しい状況ゆえだ(本家のGALAPAGOSメディアタブレットはアップデートにより普通のAndroidタブレットになっているため、アプリも自由が利く)。 まあ、もう一つのストア&ビューア「honto」は今のところ問題なく使えるし、手持ちのXMDFファイルを読むことも可能なので全く使い途が無いわけではないのだが、どちらの用途でも重さを我慢してiPadを使う方が結局快適だったりする。   そんなわけでぼくのGALAPAGOS(とSH-07C)に対するスタンスは「いまいち歯車が噛み合わない」だったのだが、iOS版が出たというニュースを見てさっそく使ってみることにした。 電子書籍 GALAPAGOS 1.0.0(無料) カテゴリ: ブック, エンターテインメント 現在の価格: 無料(サイズ: 22.6 MB) 販売元: Sharp Corporation – Sharp Corporation リリース日: 2012/08/08 現在のバージョンの評価: (39件の評価) 全てのバージョンの評価: (39件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 す

デザインと装着感がおもしろいスウェーデン生まれのイヤホン! "URBANEARS MEDIS"レビュー

こんにちは、モバ( @yubile )です。今日のネタはスウェーデンはストックホルムのブランド “ URBANEARS “ のイヤホン “MEDIS” です。NECの携帯と間違えそうな名前のこのイヤホン、北欧生まれというだけでオシャレなイメージ満点ですが、実際のところどうなんでしょうか?     おもしろいイヤホン 今回のURBANEARS MEDISについてはまったくノーマークで(発売されたことさえ知らなかった)、「何かおもしろいイヤホンないかなー」と某量販店のオーディオコーナーをうろついていた時(ヘッドホンマニアにはありがちな行動です)、シンプルすぎるパッケージのインパクトに負けて衝動買いした。6,000円前後だったと思う。 一口で言えば「一風変わったデザインのリモコンマイク付きイヤホン」なのだが、単に奇をてらっただけでなく実用的なところが実におもしろい。 マスタードやインディゴなど。低価格のイヤホンには妙にカラフルな物も多いが、こちらはマットカラーで上品な印象だ。センスの良い方なら服装に合わせてコーディネイトできることだろう。 ケーブルはハウジングやリモコンと同色のファブリックで覆われており、これによってタッチノイズが少なく絡みにくい。10cmほどの延長ケーブル(4極から3極への変換ケーブル)も同じ作りできちんとできていて、統一感がある。   また、ハウジングがかなり独特の形状をしていて、耳穴の入口に置くような感じで装着する。ハウジングの上の方についている突起状のパーツ(Ear Click Constructionと銘打たれている)がハウジングの保持に役立っているようだ。ちなみにサイズ調節はそのパーツを交換することで行う。 全体的に大きいハウジングな上に、カナル型のように押し込むわけではなく耳の入口に固定する感じなので最初は不安だったが、これが意外にも軽くしっかり固定された。その辺のインナーイヤー型(カナル型ではなく)に比べればかなり外れにくいので、ジョギングなどで使うにはかなり便利だろう。   というわけで、単なる変わり種デザインと思ったギミックにかなり実用性があったことに驚いた。ちなみにリモコンマイクはシンプルな1ボタン式のもので、iOSデバイスや最近のMacで通話、再生、曲送り/戻しなどが行える。音量調節はできない。     音質 低域と高域があまり強く

May'nも使ってるかも? なヘッドホン、JVCケンウッド HA-MX10-Bをゲット!

こんにちは、モバ( @yubile )です。今日のネタは以前 ちょっと予告した JVCケンウッドのヘッドホン「 HA-MX10-B 」。業務用向けの、スタジオモニターと呼ばれるジャンルのヘッドホンです。 購入の動機は極めて明快で、 「 May’n の曲を制作者の意図通りに聴けるはずのヘッドホンだから」 。 ブログタイトルの下でさりげなく(?)主張しているとおり、 デジタルガジェットとMay’nとWWEをこよなく愛する物欲野郎 としてはいずれ買わなくてはならないと思っていたのですが、発売から1年半が過ぎて だいぶ安くなっていた こともあり、今がチャンスと思った次の瞬間にiPadのAmazonアプリでポチってしまいました。 普段の物欲レビューとはちょっと傾向が違うかもしれませんが、よろしくお付き合いください。     ビクターのモニターヘッドフォン「HA-MX10-B」を体験 -AV Watch 上の記事にあるとおり、HA-MX10-Bのコンセプトは「 ビクタースタジオのモニタースピーカーをヘッドホンで再現する 」ことにある。 HA-MX10-Bは ビクタースタジオで使うために作られたヘッドホンであり、2011年2月の段階で既に約半数が置き換えられている とのこと。 であればビクター flying DOG レーベル所属のMay’nがレコーディング時にHA-MX10-Bを使っている可能性が高い。また、レコーディングに当たってエンジニアが基準とする音は、HA-MX10-Bが目指すビクタースタジオのモニタースピーカーであるはずだ。 というわけで、見た目がどうとか他のレビューが良かったからとかそんな次元ではなく、単に May’nの曲をもっとも忠実に再生してくれるかも という点でのみ購入した。もし彼女がソニーミュージックあたりの所属だったらきっと SONY MDR-CD900ST を買っていたに違いない。   インプレスのUSB DACキット( こちらの記事 で紹介したもの)に接続して聴いてみたが、いろんな細かい音が音量や向きも含めてきちんと分かるあたりが実に”プロ仕様”というか、 音楽を作る側のヘッドホン だと感じた。 SHURE SRH840 ほどではないがモニターヘッドホンにしては低音も出ているので、聴く側のヘッドホンとしても割と普通に使える。 装着感は悪くはないが良くもな

ServersMan SIM 3G 100ファーストインプレッション&IIJmioやBIGLOBE 3Gと速 度比較してみた。

こんにちは、モバ( @yubile )です。今日のネタはDTIの月額490円SIM、「 ServersMan SIM 3G 100 」(以下SMSIMと書きます)。100kbpsという速度制限は 日本通信のイオンSIM と同じ理論値ですが、月額がイオン100kbpsプランの半額、しかもSkypeなどVoIPでの利用を公式サイトで紹介している点が異なります。 ただ、DTIはハイブリッドモバイルプランがずいぶん遅くて不評を買った”前科”がある上に、今どき100kbpsで何ができるのやら。一抹の不安を抱きつつも使ったり測ったりしてみました。    どんなサービス?  SMSIMの特徴は 100kbpsで490円/月 オンラインストレージ「ServersMan@Disk」が1GB無料で使える IPv6対応 追加料金で増速(現時点では未対応)  といったところ。このうち3はまだなくてもあまり困らないし(IPv6への移行があまり進んでいないということ自体は困ったものだが)、4はまだ開始していないサービスなので、現時点では安さとオマケが売りと言えるだろう。 ちなみに地味だが重要なポイントとして、端末レンタルをしなければ契約期間の縛りや解除料などがないのは嬉しいところ。   まずはブラウザやtwitterなどを使ってみる。 IIJmioのミニマム128プランSIMを入れていたXperia rayにSMSIMを差してみた。 twitterは画像などを読み込まなければさほど違和感なく使えるが、ブラウザは体感速度で理論値よりも速度差がある(もちろんIIJの方が速い)ように感じた。 感覚的な表現で申し訳ないのだが、IIJmioの128kbpsは何となく我慢できるのに比べて、SMSIMの100kbpsだと「まあ490円だしなあ」というある種の諦めに似たイラつきがあるのだ。ただ、IIJmioで我慢できるのもあくまでスマートフォンやタブレットで使う場合だけで、パソコンで使うとかなりストレスの溜まる遅さではある。 ともかく、速度計測をしてみればその差がハッキリするだろうと思い、測ってみた。   速度を測ってみた! 今回はAndroidアプリ「 SPEEDTEST.NET 」をXperia rayにインストールして計測した。サーバは手動で東京に設定し(オートにしておくとアモイやソウルに繋がることがあ

BIGLOBE 3GのSIMが来た! だから測ってみた!

こんばんは、モバ( @yubile )です。今日のネタは「BIGLOBE 3Gデイタイムプラン」。 ドコモMVNO回線のFOMAハイスピード回線(流行りのLTEではないところがポイント)を、2時から20時まで使えて1,980円/月という某ホ○イトプランのような仕組みのサービスです。サービス開始当初から申し込みが殺到し回線速度低下を招くなど、なかなか話題を振りまきました。 届いたばかりなので結論を出すにはもう少し使ってみたいところですが、とりあえず速度計測などもしてみましたので、参考になれば幸いです。 BIGLOBE 3Gデイタイムプラン(SIMカードのみ)を頼んだので、届いたのはSIMカード、納品書、マニュアル(BIGLOBEが動作確認済みの端末への設定法)というシンプルなセットだった。   さっそくb-mobile WiFi (MF30)にSIMを入れ、iPhoneからWi-Fi接続でスピードテストしてみた。   オマケとして、この回線からPPTPで自宅LANに接続(さらにその中のMacで動いている GlimmerBlocker というプロキシに接続)してみるとこんな感じ。当たり前だが速度は落ちている。   SoftBankの3G回線(データ端末などではなくiPhone内蔵の、という意味)でも計測してみた。意外と悪くないスピードだ。ちなみに周波数は従来通りの2GHz帯。   自宅内LAN(CATV接続)のAirMac Extremeに接続してみた結果。下りはもちろん上りが圧倒的に速い。   IIJmioのミニマム128プランだとこうなった。もちろんクーポン未使用なので128kbps制限が掛かっている状態。看板に偽りなしの速度が出ている。     テストの回数も場所も少ないので個人的な結論でしかないが、とりあえず体感としてIIJmioよりは速い。あとレイテンシの関係なのか分からないが、計測上はほぼ似たような値のSoftBank 3Gよりも体感速度が速い。ただ、b-mobile WiFiが7.2Mbpsまでしか対応していないのでBIGLOBE 3Gが実力を出し切れていない可能性もある。そのうち14.4Mbps対応のルーターを入手して確かめてみたいところ。 ちなみに数値上はかなり落ちるPPTP経由での接続だが、GlimmerBlockerが重たい広告などを弾いてくれるの

Day Oneが写真に対応して日記らしさアップ!

こんばんは、モバ( @yubile )です。今日のネタはiOS&Macアプリ「Day One」。三日坊主どころか一日も日記が持たないタイプのものぐさであるぼくが、このアプリのおかげですっかり日記を付ける習慣が付きました。そんなわけでちょっとご紹介してみたいと思います。 Day One (Journal/Diary) 1.8(¥450) カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化 現在の価格: ¥450(サイズ: 37 MB) 販売元: Bloom Built, LLC – Bloom Built, LLC リリース日: 2011/03/02 現在のバージョンの評価: (15件の評価) 全てのバージョンの評価: (329件の評価) iPhone/iPadの両方に対応 Day One 1.7(¥450) カテゴリ: ライフスタイル, 仕事効率化 現在の価格: ¥450(サイズ: 9.3 MB) 販売元: Bloom Built, LLC – Bloom Built, LLC リリース日: 2011/03/10 現在のバージョンの評価: (6件の評価) 全てのバージョンの評価: (116件の評価)   こうしてブログを書いていて言うのも何だが、ぼくの書きたいことの8割ぐらいは書いた時点で気が済んでしまう。なので別にブログなどで発表せずとも、私的な日記として溜め込んでおくだけでも割と満足だったりする。 そんなぼくが愛用しているDay Oneはジャーナル(日記、日誌、記録など)をつくるのに適したアプリで、Mac版とiOS版(iPhone/iPad両対応のユニバーサル)が存在する。 その魅力についてはあちらこちらで語られているが、個人的には iCloudやDropboxを経由してMac、iPhone、iPadでデータを同期できる リマインダー機能で日記のつけ忘れを防止できる  という二点が気に入っている。ただ最近ちょっとiCloud経由での同期が不調で、Dropbox経由に切り替えるか悩んでいたのだが、今回のアップデートで同期が一気に快調になった(それで嬉しくなって記事を書いているというわけだ)。 さらに以前から予定されていた、写真や位置情報を記事に入れられる機能が追加された。ちなみにiOS版はCamera+という撮影/加工アプリのAPIに対応しており