スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

4月, 2016の投稿を表示しています

Logicool Pebble Keys 2 K380sの簡易レビュー

MacBook Pro 15" Mid 2015のWindows用グラフィックスドライバーを無理やりア ップデートしてみた。

こんばんは、モバ( @yubile )です。   BootCampの残念なこと MacをネイティブWindows機として使えるBootCampはとても便利ですが、本物(?)のWindows PCに及ばないことのひとつが、ドライバーの更新頻度です。 もちろん、自分でデバイスマネージャーから更新したり、メーカーのWebサイトから最新版ドライバーをダウンロードすれば良い(ちゃんと動作するかは分かりませんが……)話なのですが、AMD RadeonのBootCamp用ドライバーはそれができません。 ご丁寧に「最新版があるよー」と通知してくれるまでは良いのですが、それをダウンロードしてインストールしようとしても「この機種には対応してないから! 残念!(意訳)」と冷たくあしらわれるというオチです。しかも、これがしょっちゅう出てきてとってもイラつくわけです。     最新ドライバーを使いたい! 何か良い方法はないかなと探してみると、ありました。 Update AMD Display Driver in Apple BootCamp インストーラーのファイルを書き換えて、強引にインストールしようというわけです。 自分でこの手法をまねるためには、ドライバー作成用の デジタル証明書 が必要になります。あるいは(試していませんが)ドライバーのデジタル署名を回避するテストモードを使う手もありそうですが、いずれもハードルが少々高い方法です。 そんなわけで、この記事の著者が作成したファイルを利用させてもらうことにしました。 流れとしては、 1. AMDのサイト からドライバー含むソフトウェアをダウンロード 2. 上記記事のリンクから署名済みファイルをダウンロード 3. 1を解凍したフォルダに2から取り出したファイルを上書きし、Setupを起動する 4. 指示に従ってインストール&再起動 といったところです。同じ機種を使っている方が作っただけあって、作業は極めてスムーズに完了しました。 アップデート後のシステム情報がこちら。  ※2016/4/13 解像度が低かったので差し替えました。 以上で完了です。ただ、同じ方法を使わないとアップデートは不可能なため、今後はしばらくこのバージョンで固定されることになりそうです。     まとめ アップデートで何か変わったかというと、実はあまり変化を感じません。

MacBook Pro Mid 2015でTMPGEnc Video Mastering Works 6を使う

こんばんは、モバ( @yubile )です。 昨日(4月3日)、幕張メッセの「Trident THE LAST LIVE – Thank you for your “BLUE”」に行ってきました。 「蒼き鋼のアルペジオ」というアニメから結成された声優ユニットなんですが、今までライブに一度も行けなくて(くじ運が……)、ようやく初参戦でした。解散ライブが初ってのもちょっとフクザツですが。ともあれ、ライブは最後らしくぜんぶ詰め込んだトータル5時間の大ボリュームで、足腰にはかなりキましたが素晴らしい時間でした。 さて、今日はMacというかBootCampで動画エンコードするお話です。     dGPUなMacBook ProはIntel QSVが使えない!? ちょっとエンコードをやる必要ができたので、アップグレードするだけしてほとんど使っていなかったTMPGEnc Video Mastering Works 6を引っ張り出しました。 以前、Mac mini Early 2009では遅いながらもCUDAが使えたのですが、今使っているMacBook Pro Mid 2015はAMD Radeon M9 370x搭載なので、今回はIntel Qucik Sync Videoを使ってみようと思っていました(今回は速さ優先で画質や容量は二の次という用途だったので)。 ところが、エンコーダーやデコーダーの設定を覗いてみると、QSV対応なら出てくるはずの「Intel Media SDK Hardware」という選択肢が出てきません。フリーウェアのHandbrake(Windows版のみQSV対応)でも試してみましたが、やはりQSVは使えない模様。 調べてみたところ、ディスクリートGPU搭載のMacBook ProにおけるBootCamp環境では、常にディスクリートGPUのみが働くようになっていて、これはもうMacのハード的な仕様の問題で、Appleがそういうドライバを作らない限り無理なのだそうです。   TMPGEncがAMDのGPUエンコードに対応してた 仕方なく、x264でCPUもファンもぶん回そうと覚悟を決めてTMPGEncをアップデートしてみると、映像エンコーダー設定に見慣れない「AMD Media SDK」の文字列が。どうやらAMD GPUを使ってエンコードができるみたいです。