スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

11月, 2012の投稿を表示しています

Microsoft Designerでブログのワンポイント画像を作ってみた。

iPhoneにハードウェアテンキーを! 因幡電機産業「iTwins(アイツインズ)」 レビュー

こんばんは、モバ( @yubile )です。すっかり寒くなったと思ったら、もう2012年もあっという間に残り一ヶ月少々になってしまいました。早いものです。 さて今日のネタは、iPhone用Bluetoothキーボード&バッテリー「iTwins」です。 メーカーのニュースリリース(PDF)は こちら 。 この商品、 ケータイ風のキー配列でケータイ風に入力できる というのが最大のポイント。ちなみにiOS専用です。 Bluetoothの外付けキーボードは多々ありますが、ほぼQWERTY配列です。これは恐らく 「外付けキーボードのニーズがある層=PCの方が慣れている層=キーボードはQWERTY」 という認識から来るものなのでしょうが、この商品はiPhoneユーザーの中の 「PCよりもガラケーの方に慣れている層」 に向けて作られたキーボードだと言えるでしょう。 ぼくはQWERTYキーボードに慣れていますし、もっといえばiPhoneではフリック入力、Androidではジェスチャー入力を使っていてそこそこのスピードが出せています。なのでまあ要らないといえば要らないのですが、最近プリモバイル002Pを使ったせいか、キーのカチッとした感触が恋しくなってしまったため購入しました。   大きさとしてはiPhone 5より少し小ぶり、厚みは第五世代touchのちょうど2つ分といったところでしょうか。002Pの下半分(ヒンジ部分を除く)とほぼ同じぐらいのサイズ感です。ペアリングはとても簡単で、この手のデバイスのペアリングをしたことがあれば困ることはまずないでしょう。 左上にモード(日本語、英語、数字)のインジケータがあることと、「あ」の上に絵文字キーがあるのは便利です(とはいっても、絵文字キーを押すと「えもじ」と入力されて変換候補が並ぶだけなのですが)。iOS専用だというなら他のファンクションキーも入れて欲しかったところですが、文字入力時のみ使うと割り切ればこれはこれでありです。 また、一度ペアリングした後、電源を入れ直してから再接続まで早いのは好印象です。お気に入りのニンテンドーワイヤレスキーボードで唯一気にくわないのがこの復帰時間なので……。   実際にiPhone 5と組み合わせてメールやGoogle+への投稿を書いてみましたが、キーの感触自体は悪くありません。もう少しストロークが深く

非自炊的電子書籍生活・重箱の隅編その2〜Sony Readerの機器認証についてサ ポートに電話してみた(※11/21追記)

こんにちは、モバ( @yubile )です。最近ちょっと寝る時間が不規則になって、日付の感覚が薄れ気味だったのですが、気がついたらKindle発売開始。木曜には楽しみにしてた「 エクストルーパーズ 」発売。まだBRAVELY DEFAULTもクリアしてないのにどうしよう……。 さて、今日のネタは 前回 に引き続きSony Readerの機器認証について。まだ結果が出ていない(後述)のですが、ひとまず解決したようです。       今回、ものすごく急ぎというわけではないのでメールサポートでも良かったのですが、思い切ってReaderストアのサポートダイヤルに電話してみました。 サポートのお姉さん(丁寧で感じの良い人でした)に事情を説明したところ、今回のトラブルの原因が判明。 ReaderのAndroidアプリには 「ログアウトせずにデータ消去もしくはアンインストールをすると、次にログインした時は別の機器IDが生成され(=別の機器と認識され)る」 という仕様があるそうなのです。ちなみに Sony TabletおよびXperia Tabletにこの仕様はなく、データ消去などをしても同じ機器として認識される とのこと。 言われてみると、Xperia rayもNexus 7にも、アプリをインストールしてログインした後に、カスタムROMの再インストールを試みた(つまりデータ領域を一度キレイにワイプした)記憶がありました。   というわけでその旨をお姉さんに話して、PRS-650とSony Tablet以外の3台分の機器認証を削除してもらうことにしました。こちらのマイページで確認した機器IDを、口頭で何桁か伝えて照合してもらい手続き完了。ただし、 削除完了まで2〜3日かかるため再認証はしばらく待って欲しい 、数日したらマイページで機器IDが削除されているはずなので、そうすれば再認証できる、とのことでした。なので現在、まだIDの削除はされていません。できれば即日に何とかして欲しいところなのですが…… (11/21追記:マイページを確認したところ「登録中の機器」が2台に減っていたので、削除が完了したようです) 。     以上、わりとあっさり原因判明&解決したトラブルではありました。 再発を防ぐ方法は 「アプリとデータが消えるようなことをする前には必ずログアウトすること(※ただしSon

非自炊的電子書籍生活・重箱の隅編その1〜Sony Readerの機器認証について

こんばんは、モバ( @yubile )です。写真と記事は特に関係ありません。 近所のディスカウントショップで、バッファローのUSB3.0カードリーダが999円だったので衝動買いしました( これ です)。同じバッファローのUSB2.0タイプより明らかに速くなりました。MacBook AirでAdobe Lightroomを使うことが最近多いので、読み込みが少しでも速くなるのはかなりありがたいことです。   さて、今日のネタはソニーの電子書籍サービス” Reader “で起きた、ちょっとしたトラブルについて。未解決で現在進行中なので、明日サポートに連絡していろいろ訊いてみようと思います。     Sony Readerは専用ハードウェアのT2やG1などの他に、Androidアプリ( Sony/Xperia Tablet用 と その他のAndroid用 )が出ています。小説などリフロー対応のテキストコンテンツを読むならば、本のような持ち方ができるSony Tablet Pが気に入っているのですが、誌面をそのまま取り込んだような雑誌などの場合、二画面のせいで逆に読みづらくなるのが難点です。 そこでNexus 7で読もうと思ったのですが、アプリをインストールしてログイン後「認証可能な台数を超えたので認証に失敗しました」というエラーが出てしまいました。 こういう場合の対処法として、 こちらのFAQ を参考にまずMy Sony IDではなくメールアドレスでのログインを試みる……と、なぜかログインそのものができません。仕方ないのでAndroidの設定>アプリからReaderアプリの「データを消去」してみましたが上手く行かず、次にアプリをアンインストールして再インストールしてみてもやはりダメ。  とりあえず状況を整理するため、 Reader Store の マイページ から「基本情報の確認・変更」へ飛んでみます。ここの「現在登録中の機器」という欄で、今まで認証したReaderやReaderアプリを確認することができます。ぼくの場合、最初のSony Reader PRS-650から最後のSony Tablet Pまで5台が登録されていました。Readerの認証が5台までなのは知っていたので、エラーが出ること自体は納得です。   しかし、どうしても納得できないことがありました。そもそも、

ナ・ス・ネ!ナ・ス・ネ! nasneのためにSony Tablet Pを買ってみた。

こんばんは、モバ( @yubile )です。今日は短めに。 Sony Tablet P の予備バッテリ&ポーチ&液晶保護フィルムセットが某通販サイトで安かったので衝動買いし、この数日いじくり回しています。1年前に初めて見た時からその変態(?)スタイルに惹かれるモノがあったのですが、当時はAndroidにあまり興味がなかったこともあって「安くなったら買おう」と思っていたまま忘れかけていました。安くて性能が良いNexus 7を買ってしまいましたしね。 その消えかけた物欲に火を着けたのが、 nasne です。RECOPLAアプリを導入することで、Nexus 7にはできないDRモード録画の再生や、ライブチューナ機能(放送中の番組をそのまま観る)が使えるという点にとても惹かれました。購入時はAndroid 3.2がインストールされており、nasne連携のためには4.0へのアップデートが必須でした。 さて肝心のnasne連携ですが、画質は画面サイズの小ささによる凝縮感もあるためかなかなかのものです。まあ、実際に使ってみるとスペック的にギリギリなのか処理落ちもけっこうあり、やはり3倍モードで録画済みの動画を観るのがいちばん安定しているようです。 また内蔵スピーカーがかなりショボいので、イヤホンあるいはステレオミニ入力のあるタブレット向けの小型スピーカーなどを用意することをお勧めします。ちなみに、BluetoothはCPUを食うのか処理落ちが増えて鑑賞に堪えない状況になります。 操作はさほど難しくもないですし、溜まった録画をごろ寝しながら消化するのには悪くない感じです。あとはPSPやVita、Walkmanのようにお出かけ転送(録画の書き出し)に対応してくれれば言うことないのですが……。   一方、Androidタブレットとして見るとなかなかクセが強い。内蔵ストレージが4GB(うちフリーなのは2GB弱)と少なめなこともありますが、何よりも1024×480の二画面タッチパネルという変則仕様。はっきり言って、 おもしろいけど人には勧めにくい 。初めてのタブレットがコレ、なんていう場合は間違いなく悶絶することでしょう。 この二画面、ソニー純正の対応アプリ(上記RECOPLAやReaderなど)はまあ普通に使えますし、 SPBrowser という二画面専用アプリもあってこれは非常に便利なの

プリモバイル002Pを買った!

※水&土曜更新を目標にしていましたが、諸般の事情で土曜のみ、あとはネタがあれば適宜更新ということにします(と言っているそばから日曜更新になっちゃいましたが……)。 こんばんは、モバ( @yubile )です。 最近またいくつか衝動買いしました。ちょっと 前に記事にした BT付きG-SHOCK、 memopri (PC接続できるタイプを買ったのにその機能は使っていませんが、単体でも予想以上に便利)、Windows 8(MacBookのBoot Campにインストールしてみたのでそのうち記事にします)、サンワサプライのiPad用スキャナ、博士と一緒にオフ会バッグ(とても便利なインナーバッグです)、そして今日のネタであるプリモバイル 002Pなど。おかげでQ用マウントアダプタはだいぶ遠のきました……。 というわけで、プリモバイルです。今までプライベートの音声回線は頑なに1契約で来たのですが、ついに増やしてしまいました。 1.なぜプリモバイルを買ったか? プリモバイルは音声通話とS!メール(MMS)、あとPCにUSBケーブルで接続してのネットアクセスにも使えるらしい(未確認)ソフトバンクのプリペイド携帯サービスです。 プリモバイルが欲しかった理由は チャージが切れても360日間は着信可能なので、着信専用として いずれiPhone 6をau回線にしたい時のMNP元として(※1)  久しぶりにテンキー付きのガラケーをいじりたかった(※2) アイマスシンデレラガールズを遊んでみたかった(※3)  Xperia rayに音声回線付きのSIMを入れたかった   ※1…プリモバ買って即MNPという手法が流行ったため、今年の4月から1年以内の解約に解除料が掛かるようになったが、どのみちiPhone 5Sはスキップするつもりなのであまり関係ない。 ※2…2008年にノキアの705NKから乗り換えて以来なので、4年ぶり。  ※3…モバゲーの認証は090か080の番号でないとできないという 記事 を以前書いたが、アイマス以外に目的ができたおかげで購入に踏み切ってしまった。   といったところです。 普段はサブの電話番号として050Plusを主に使っていますが、着信を取りこぼすことがたまにあります。発信用としては十分役に立ちますが、誰かに掛けてもらう番号としてはちょっと頼りない。そこで着信専用と