スキップしてメイン コンテンツに移動

投稿

5月, 2009の投稿を表示しています

Microsoft Designerでブログのワンポイント画像を作ってみた。

iphonefan@twitter過去ログを移転しました。

twitterのコミュニティ @iphonefan の過去ログをこれまでまとめてきましたが、最近は流量が増えてきたこともあり、別にブログを作ってそちらにまとめることにしました。 タイトルもそのものズバリ、 iPhonefan@twitter 過去ログまとめ としてみました。他の記事は一切載せません。また、基本的にメンテナンスはしないつもりでいますので、何かありましたらこちらのブログのコメント欄などにご連絡下さい。

イーモバイルのEMチャージ使用開始!

  HP 2140に合わせていろいろな環境を整えた。そのうちの1つがイーモバイルの導入。脱獄済みのiPhoneでテザリングすれば通信は可能だし、規約違反とはいえ実際いままで試して何かあったわけではないが、やはり使うなら気持ちよく使いたい。 で、検討の俎上に載ったのがイーモバイルのEMチャージ。プリペイド式の使ったら使った分だけ払うタイプだ。 EMチャージ – イーモバイル   1時間、1日、7日、30日の各定額プランと、1MB63円のスタンダードプランを選び、チャージされた金額の分だけ使うことができるというものだ。 アウトレットストアでデータカードを買うと、本体価格のうちいくらかが通信費としてチャージされた状態で送られてくる。今回ぼくが選んだのはD02HW(下り7.2MbpsのUSB接続タイプ)で、17980円のうち10000円があらかじめチャージされている。 本体価格は支払い済みなので2年縛りがないこと、月額基本料がないことが良いと思う。 90日ごとにチャージし直さないとチャージされた金額が消滅すること、チャージ単位が微妙な金額でなかなか使い切れないことなどちょっと工夫は要りそうだが、その気になればいつでもやめられるのはやはりメリットだ。 肝心の料金プランは、まずは30日定額にした(従量課金制のスタンダードプランは論外)。ひとまず自分の使用状況と生活圏での電波や速度を見るため……というのは建前で、最初は物珍しさであちこちで使いまくるだろうと判断してのことだ。 あとはチャージをしながら様子を見るつもりだが、。生活圏では無線LANが使える場所も多いので、おそらく1日定額がメインになると予想している。   EMチャージの設定にはクレジットカードを使った自動チャージや、プランの自動選択など一見便利そうな項目が並ぶが、多少めんどうでも金銭的にややこしいことにならないよう、すべて手動に設定した。   いざ試してみると、自宅内でもそこそこ安定した速度が出ている。電波の入りにもよるが平均して1Mbps~3.5Mbpsというところだ。 以前試してみたiPhoneでのテザリングより明らかに速い。このD02HWは2007年12月に出た機種で、上りが5.8Mどころか1.4でさえないが、ぼくの使い方で上り速度が問題になることはあまりないと思われるので気にしないことにする。

HP mini 2140プチレビュー(2)

HP 2133の頃から評判だったのがキーボード、そして評判が芳しくないのがタッチパッド。 個人的な感想としては、 キーピッチ、ストロークは上出来。 スペースやctrlに、押しても反応しない部分がある。 タッチパッドはスクロールが使いにくい。なぞるべき場所がいまいちつかめない。 といったところだろうか。ネガティブなことばかり書いているが基本的に気に入っている。   もうひとつ気になっていたのがSDカードスロット。eboostrを使うのに、2ポートしかないUSBをつぶすのがちょっともったいなかったので、SDカードがはみ出さなければそちらにしようと考えていたからだ。 Ideapad S9eでは残念ながらカードの半分ぐらいがはみ出すようになっている。出し入れの機構を簡略化するため(バネが使われていない)で、おそらく差しっぱなしという用途は想定していないのだろう。コスト削減もありそうではある。 2140の場合はダミーカードのサイズからして大丈夫そうと思っていたが、実際にやってみると本体から2ミリほどのはみ出し(ちょうど爪をかけるための凹みぐらい)があった。まあ許容範囲内だ(意外なことにバネ式のスロットだったので、もうちょっと引っ込んでてくれても良かったのだけど)。   ともかく、以前から気にしていた 高解像度の液晶 ゆったりしたキーボード はみ出さないSDカードスロット 小型軽量 という条件は十分に満たしている。手に入るまではいろいろあったが、待ったかいがあったなー、というのが正直な感想だ。

高解像度版HP mini 2140遅ればせながらプチレビュー(1)

諸般の事情(というか単なるぼくの出遅れ)により3週間以上手にすることができなかったHP mini 2140のXP Pro&高解像度液晶モデル。今日になってようやく我が家に来た!  とりあえず使用開始前の儀式としてCRYSTAL COATを塗ってから充電したり、長い長いWindowsXPのセットアップの儀があったりはしたものの、とりあえずそこそこ順調な滑り出し。  何がいいって液晶とキーボード。1366×768あればたいていのアプリで我慢したり勘と経験でボタンを押したりすることはなくなるし、キーピッチもIdeapadS9eに慣れた身にはむしろ広すぎるかもしれないというぐらいゆったりしている(さっきからリターンを押そうとしてカギカッコになってしまっているのは、たぶんそのあたりのキーが狭められているIdeapadで染みついたクセだろう)。  それと地味に気が利いているのが802.11nが使えること。我が家ではバッファローのNFINITIハイパワーで300Mbpsの802.11nを使っているのだが、このネットワークにすんなり接続できた上にステータス上は200Mbps以上出ている。Ideapadの802.11gに比べると明らかに一段速い。  どこかのブログで指摘されていた左ctrlキーの右上部が効かないという仕様は未だ残っているようだけど、まあぼくはctrlキー多用派ではないのでよしとしよう。