- リンクを取得
- メール
- 他のアプリ
いまは一応Firefox3のlzyc Intel-optimized buildを使っている。 Firefoxのアドオンは便利。とくにブラウザ画面からいきなりブログ記事を書けるScribeFireの便利さは捨て難い。動作スピードも前に比べればだいぶ速くなったし、消費メモリ量は計画的にアドオンを管理すれば特に問題はない。 ただひとつだけ気になるのが、Firefoxだと「ディ」の「デ」と「ィ」が詰まって見えたりすること。細かいんだけど気になりだすと止まらん! いっそすべてをすっぱりと諦め、細かくフォントが設定できたりして気の利いた機能があるOperaにしようか。と思ったら、何故かフォント周りのCSSをうまく読んでもらえない。 明朝フォント好きとしては、ニュースサイトなんかで英数字だけTimes New Romanで日本語はヒラギノ明朝で読みたいと思ってるわけなのですが、実験を繰り返してるうちにフォント設定がぐちゃぐちゃに。初期設定を捨ててアンインストール→インストールしても直らず、Opera移行計画は断念(´・ω・`)ショボーン そこで考えたのが、メインのブラウザはSafariにゆずって、ブログエディタ機能や様々なサイトへのアクセスをflockに担当させること。 flockはソーシャルブラウザという触れ込みで、Facebook、twitter、Blogger、Picasa、flickr、Youtube、del.icio.us、Gmail、Yahoo! Mailなどぼくの持つアカウントのほとんど(すべて海外のサービスに限られるが)を一括して管理することができる。 一見便利そうなのだが、ブラウザ自体が日本語化されていないこともあって日本語の扱いにいささか不安がある気がする。はてさてどうなることやら。 Blogged with the Flock Browser