- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちは、モバ(@yubile)です。
値下げの本命?
みんな期待(?)、携帯キャリアのオンライン専用ブランドのひとつ、ソフトバンクのLINEMO(ラインモ)が今月17日にサービス開始しました。
また、auのpovo(ポヴォ)が今月23日から、NTTドコモのahamo(アハモ)が26日から開始予定になっています。
この三つのブランド、価格こそ似通っていますが細かいところで色々違いがあり、いわゆるキャリア決済や家族割引、契約年数の引き継ぎなどの差異が若干悩ましい状況かもしれません。
ただ、ぼくがタイトルで「povo一択」と書いたのはとてもシンプルな理由で、eSIMと対応バンドなのです。
Rakuten miniのバンド問題
製造ロットによって対応バンドが微妙に違うRakuten miniですが、幸い(?)ぼくが持っているのはBand 1が削除される前のモデルです。
よってLTEについてはBand 1/3/5/18/19/26/28/38/41が対応バンドなのですが、各キャリアのバンドを考えると
docomo:1/3/19/21/28/42(3G:1/6/19)
au:1/3/11/18/26/28/41/42
SoftBank:1/3/8/11/28/41/42
Rakuten Mobile:3
となっています。(※2021/03/24 バンド数が不足していたので修正)
ソフトバンクと楽天モバイルはプラチナバンドが掴めないので、これはもうauか、さもなくば3Gまで考慮してdocomoが良いと思います(これが、後期ロットでBand 1を削った理由かもしれませんね)。
ahamoのeSIMは未定
ところが、ahamoは(少なくともサービスイン当初)eSIMの提供を予定していません。LINEMOは既にeSIMを発行していてレビューなども上がっていますし、povoもサービスインからeSIMを提供すると明言しています。
iPhoneやPixelのようにSIMカードもeSIMも対応した機種ならともかく、eSIM専用機のRakuten miniにはpovoしか選択肢がない、と言っても過言ではないと思います。
……まあ、楽天モバイルならauのエリア使えるやん、というツッコミもありましょうが。
というわけで。
povoに申し込んでみようと思っています。使えるかどうかは未知数ですが、Rakuten miniがダメならiPhone XS Maxで使おうかと考えています。
ただこうなると、mineoはauではなくdocomoの回線を選べば良かったかなと若干後悔しています。そうすれば4社の回線が揃うので災害対策としても役立つことでしょうから。