Clear Audio+をXperia rayで体験してみた。

rayをいじり回した

詳しい経緯はまたそのうちまとめますが、Xperia rayにAndroid 4.1.2ベースのカスタムROM “Super JellyBean 4.0″をインストールしたついでに、XDAで配布されていたXperia Z用の”Walkman”アプリも入れてみました。

おもしろいです。rayでもちゃんとClear Audio+をオンにすると音質が変わります。今や貧弱スペックとも言えるrayでも、プレイヤー単体で使う分には別に音が途切れたりはしませんでした。ブラウザでタブを2つほど開いたらメモリが足りなくなったらしく停止してしまいましたが……。

残念なのは、アプリ上で曲にお気に入りマークを付けても反映されなかったことです。今回はお試しということで全曲お気に入り状態なので問題ありませんが、ちょっと残念。もしかするとX-アプリと連携させればうまく行くかもしれないので、そのうち試してみるつもりです。

第5世代iPod touchやWalkman S760を持っているので、単に音楽を再生できるだけならXperiaを使うことにあまりメリットはありませんでした。でも、このClear Audio+の存在はなかなか強力なメリットに感じられて、ちょっとグラつきました。今回のrayで試したのはちょっとした遊びみたいなモノで、結局乗り換えることはなさそうですが。ただ、Xperia Zは音楽までスマホ1台で済ませたい人には良いチョイスかもしれないな、と思いました。

 

 

 

次回予告(?)

iPhoneのイコライザをゴミと断じてこんなアプリを紹介する記事を書いたぐらい、ぼくはこの手の音質変化ギミックが大好きです。しかもiPodに比べてその手の機能が豊富なWalkmanも実際に持っています。それでもApple製品から本格的に乗り換えない理由について、まとめてみようと思います。

Ankerの飲食店とな