- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
おはようございます、モバ(@yubile)です。
米国のプロレス団体WWEを題材にしたゲーム、WWE 2K15の移植版「WWE 2K」がリリースされました。
個人的にはモバイルへの移植が割と待望だったんですが、たぶんニッチで他では取り上げられないと予想して、軽く紹介などしてみようと思います。
なお、レスラーを「スーパースター」と呼ぶなど、WWEを知らないと理解しづらいことがたくさんあります。予めご了承ください。
ゲームモード
タイトル画面です。”Let’s go Cena!! Cena sucks!!”チャントでお馴染み、ジョン・シナ。
クイックプレイは、キャラやリングをランダムでいきなり戦い始めるモードです。
プレイがメインモードで、クリエイトを選ぶとキャラを自作(ってほど細かくはできませんが)できます。
ゲーム画面
シングルマッチをやってみます。
試合形式はスタンダード、ケージマッチ(檻から脱出すると勝利)、ノーDQ(凶器が拾える反則なしマッチ、WWEでいうストリートファイトがむしろ近い)の三種類。
正直物足りないです。三つ巴や四つ巴、ラストマンスタンディング形式あたりは追加して欲しい。
選べるスーパースターは19人。ホーガン、スティング、HHHやアンダーテイカーはレジェンド枠だから除外して、現役を30人ぐらい出して欲しいものです。iPhone版ゆえに削られているのだとしたら残念。
そういえば、WWEはコンスタントに年1回ゲームを出していますが、ここにヒデオ・イタミ(元ノアのKENTA)が並ぶ日は来るのでしょうか。
会場はRAW、Main Event、SmackDown、SuperStarsの4つ。これらはWWEのウィークリー番組で、RAWとSmackDownは日本でもJ-Sportsで放送しています。
他に月1回程度のPPV特番をやるんですが、その会場は入っていないみたいです。やっぱり残念。
とまあ、いろいろ足りないなーとは思うのですが、ゲーム進行状況に応じてアンロックされる要素があるみたいですし、iPhoneアプリなので今後のアップデートに期待しておきます。
試合設定を終えると、入場デモが始まります。
今回はスタンダード形式で、RAWでの試合を組んでみました。
“The Viper” “Apex Predator”などと呼ばれる、ランディ・オートンです(上の画像とキャラが違うのはご愛嬌……)。
相手に選んだのは、元UFC王者ブロック・レスナーです。
今やすっかり別格の強キャラ扱いですが、10年ぐらい前にWWEを離脱した頃はかなりのヘタレヒールだった記憶があります。
操作は格ゲーによくあるバーチャルパッドではなく、タップ、スワイプ、ピンチ、2本指タップ、2本指スワイプを状況に応じて使い分けます。
特に主力となるグラップル(つかみ技)とフォール(3カウントを奪う)が「相手の近くでピンチイン」であるため、ピンチを多用することになりそうです。
ゲージを溜めるとシグネチャームーブ(得意技、よく使うが決め技ではない)やフィニッシュムーブ(いわゆる必殺技)が使えるようになります。
ランディ・オートンのフィニッシュムーブ「RKO」に入るところ。
シグネチャームーブ&フィニッシュムーブは、技を発動したスローモーション中に指定された方向へ必死でスワイプします(上のキャプチャ左にある上向き矢印)。
フィニッシュムーブが決まったらカバーして……
勝利です!
ちなみに、フォールは敢えて解除することもできます。フォールを決めずにじっくりいたぶるヒールプレイも可能ですが、体力ゲージ(顔アイコンの周囲にあるゲージ)が赤点滅すると急にハッスルする敵もいるので要注意。まあ、ギリギリで大逆転ってのもプロレスの醍醐味ですしね。
他に、アイリッシュウィップ(相手をロープに振る)や、キャラによってはサブミッション(関節技)もあるんですが、イマイチ使いこなせてません。
他のモード
キャリアモードは、好きなスーパースターあるいは自作キャラで毎週のマッチを盛り上げながら(ここ重要)勝ち抜き、名声を得ていくモードです。野球ゲームだとペナントレースモードにあたりますね。
試合ごとに特殊条件があり、満たすとキャラクリエイトで使えるパーツがもらえたりするようです。
感想
気に入ったところ
- 据え置き版に比べて安い
- 日本語化されている
- 操作自体はシンプル(簡単ではない)
イマイチなところ
- キャラ、舞台、形式、あらゆる要素が少なすぎ
- 実際のWWEと乖離した部分(200キロでなかなか持ち上がらないという設定のはずのビッグ・ショーを、必殺技でもないのに持ち上げちゃう皆さん)
- 実況がない
WWEを知らずに買う人はあまりいないと思うのでファン目線で見てみると、やっぱり物足りないと感じる人は多いのではないでしょうか。
アプリサイズの制限も緩和されたことですし、今後の追加要素に期待したいです。