- リンクを取得
- ×
- メール
- 他のアプリ
こんにちは、モバ(@yubile)です。
全豪オープンの決勝がフェデラー対ナダルで、しかもフェデラーが優勝するとは、なんだか時計の針が少し戻ったような気分でした。
WWEではレッスルマニアのメインイベントがジョン・シナ対ランディ・オートンのWWE王座戦ということになりそうで、こちらもちょっと時計の針が5年ほど戻ったような気がしますが、こちらはフェデラーやナダルほどの輝きがもうないように見えて、いささか気に掛かります。
さて今回のネタは、昨年4月の記事の続き。
10ヶ月モノのGPUドライバ
MacBook Pro Retina 15インチ(Mid 2015)のディスクリートGPUモデルに搭載されているRadeon R9 M370x、無理やり最新のドライバへアップデートするということを以前やりました。
結局はその時期に出ていた最新のドライバ(今もこれが最新なのが悲しいです)にしたまま(実質ダウングレード状態)使っています。
ゲームはやらない、AMDといえばFluid Motion!
AMDの動画フレームレート補完技術「Fluid Motion」、公式にはGCN1.0世代であるRadeon R9 M370xをサポートしていません。悲しいことに。
しかし捨てる神あれば拾う神あり(?)、Bluesky Frame Rate Converter (FRC)によって、R9 M370xでもFluid Motionを使うことができるのです。
使い始めた頃は設定がやや複雑だったのですが、今は基本的に起動して「AFMサポートを有効」ボタンを押すだけ。その状態でAMD Radeon設定を開くと「ビデオ」>「カスタム」に「AMD Fluid Motion」のスイッチが現れます。
Radeon R9 M370xの場合、24fpsも30fpsも60fps化してくれます。
下のスクリーンショットはMPC-HCでテスト素材(1080p/24fps)を開いたものです。Radeon設定の「デモ」をオンにすると、赤い線で区切られた左半分がFluid Motion無効、右半分がFluid Motion有効で表示されます。右半分はフレームが補完されているのが分かると思います。
ヌルヌル動いて素晴らしい。
MPC-HCが再生できる動画ならすべてに効きます。特に古い動画の動きが滑らかになるとかなり感動。たまに効果が強くて違和感になるケースもありますが……。
個人的には、ブラウザ再生するdアニメとかでこれが効いてくれたら最高なんですけどね。