Iconia W4で楽しむアルペジオコラボイベント #艦これ

こんにちは、モバです。

2013年も残すところあと僅か。年明け早々に誕生日なので、ぼくにとっては歳を一つ重ねる、ちょっと憂鬱なタイミングでもあります。なんかこう、内面が成長しないまま年齢カウントだけ増えていくような気がするんですよね……。

 

Iconia W4を使い始めて2週間が経ちました。

Moba Photo Life!!: ぜひとも @visavis_miyavix さんにはOverlayシリーズを出していただきたい。Iconia W4-820を一週間使ってみて思ったこと。

 

今は、当初の目論み通りIconia W4で艦これを遊んでいます。「蒼き鋼のアルペジオ -アルス・ノヴァ-」コラボイベントで激しく出撃中なわけですが、そんな中で気づいたことを書いてみます。

 

充電専用USBケーブルはあると便利

W4はmicroUSBが充電端子を兼ねていますが、5V/2Aを要求するのでPCのUSBポートから充電するのは厳しいです(充電ランプがそもそも点灯しない)。このあたり、iPadなんかだと「充電できません」と表示は出るものの、画面オフ中にじわじわ充電されたりするのですが、W4がどうなっているのかはよく分かりません。

必然的に同梱のACアダプタや5V/2Aを出せる機器を使うことになります。が、前回の記事で書いたとおり5V/2Aなのに使えない機器がありました。また逆に、同梱ACアダプタと繋いでも充電されないUSBケーブルもありました。

同梱品しかまともに動かないのはいざという時に困ります。そこで、ELECOMの2A対応充電専用USBケーブルを買ってきて繋いでみたら、あっさり使えるようになっちゃいました。

 

ちなみに、同じELECOMの充電&データ通信用USBケーブルも買いましたがダメでした。

今どきmicroUSBケーブルは100均でも買えますが、W4に関して言えばケチらない方が良さそうです。

 

Win 8.1の「スナップ」機能

これ、地味に便利です。1024ピクセル以上あれば画面分割が出来るので、W4では横持ちの場合のみスナップが使えます。

左半分にモダンUI版IEを置いてまとめブログやWikiを調べつつ、右半分にデスクトップモードのChromeで艦これウィジェットを起動するというスタイルを最近よくやっています。twitterを左側に起動しておいて、情報をもらいながら遊ぶこともあります。

艦これは小さいとタッチしづらいかと思っていましたが、慣れで何とかカバーできそうです。

 

 

BluetoothテザリングとWiMAXルーターの比較

iPhone 5(SoftBank)とMobile Cube(GMO WiMAX)でそれぞれ繋いでみました。どちらも自宅無線LANに比べて読み込みに時間が掛かります。特にBluetoothテザリングはかなり時間が掛かります。一度繋がってしまえばそんなに遅さを感じる場面はありません。戦闘後の「進撃or撤退」表示で少し待たされるぐらいでしょうか。

WiMAXは電波さえ来ていれば十分な速度で動いてくれます。屋内の弱さと、外でもたまに局所的に電波が来ない時があるのが難点。また、WiMAX2の登場で今後の発展があまり望めないのも残念です。通信量規制がないのは精神的に余裕が持ててナイスなんですけどね。

 

 

熱くなりました

イベント攻略のために充電しながら4〜5時間ずっとプレイしていたのですが、さすがに本体裏に熱が籠もりました。まあ持てないほどではありませんし、ヘビーなFlashゲームですから仕方ないとは思います。

ちなみに熱くなるスポットは縦持ち時の上半分に集中しているようです。Acerロゴの向きなどから考えても縦持ちが基本スタイルで、その時に熱を感じにくいようにしてあるのかもしれません。

 

 

おまけ・アルペジオイベントのポイントまとめ(初心者向け)

・基本的な流れは「任務(クエスト)をこなす→イベント海域クリア」の流れを繰り返すことです。第3エリアまで突破すれば、伊401がもらえます。

・イベントボスにはゲージが設定されていて、ボスマスに出てくる旗艦を倒さないとゲージは減りません(たとえ大破だろうが生き残らせたらダメ)。

・イベント第3エリアの出現条件に「演習4回勝利」があります。相手にイオナやタカオ、ハルナがいると勝利はかなりきついです。相手が艦これにログインしている場合、編成はほぼリアルタイムで変化しますので、倒しやすそうな編成の時に飛び込むのが良いでしょう(たまに開始寸前のタイミングで編成が変わってて涙目になることがありますが)。なお、演習相手は午前3時と午後3時に更新されます。

・イベントで仲間に加わる「イオナ」は、燃費が悪いですが耐久力のある潜水艦です。とにかくクリアしたい! という場合にはぜひ連れて行きましょう。艦これのルールで軽巡は潜水艦を優先的に攻撃するため、ナガラ級の全体攻撃ビームを封じることが出来ます。

・イオナ、タカオ、ハルナの三人はゲストですが、解体も可能ですし近代化改修の素材にもなれますし、轟沈もしてしまいます。「編成リストでロックを掛ける」「大破したら撤退する」を徹底しましょう。イベント終了時に彼女たちがいないと、プレゼントの家具をもらえない可能性があります。