スパロボUXプレイ感想その2、など。

2013 03 17 18 52 24

 

こんばんは、モバ(@yubile)です。 

千葉県民なので、今日は知事選に投票してきたのですが、ひとり謎の候補者がいました。新聞などにも一切載せず、聞いたところではNHKの政見放送にも出演しなかったとか(いずれも本人の意向により、とのこと)。選挙は出馬するだけでもかなりお金が掛かるはずなのですが、いったい何がしたかったんでしょうか?

 

てなわけで、今日も雑文日記モードです。

 

ドリームトミカNo.153「スヌーピー」&No.154「スヌーピースクールバス」をゲット!

この記事のトップに出している写真がそれです。

スヌーピーグッズに目がないため、昨年10月の終わりにこのトミカがAmazonで予約受付していたのを見つけてさっくりとカートにIN。今日ようやく手元に届きました。

これが実に可愛らしい。子どもの頃からトミカもスヌーピーも大好きなぼくにとっては、まさにドリームな組み合わせ。

 

 

スパロボUXプレイ感想その2

現在第15話。序盤はサクサク進んでいましたが、少しペースが落ちています。この土日でクリアしようと思っていたのですが、たぶんまだ三分の一以下というところでしょう。今回は多少ネタバレも含むので、行間を空けておきます。

 

 

 

 

 

 

・主人公機ライオットBがいきなり退場し主人公はオルフェスに乗り換え、フル改造だった上に引き継ぎはないので涙目
・ルナマリアさんの射撃はやっぱり当たらない
・シンが原作終了後でいろいろ吹っ切れたせいなのか、ファフナー勢の兄貴分っぽくなっててちょっとカッコイイ
・羽佐間翔子の死亡フラグは回避できそうな気がする
・ユニット編成や戦術指揮などのシステムが解放
・ダンバインより先にリーンの翼がストーリーに絡んだのがちょっと意外
・フェイ・イェンHDは何だかいろいろストーリー上の秘密がありそう
・そういえば今回は揺れが少ない

 

ライオットBの件があってから改造もスキルパーツもまったく使わずにプレイしているのですが、今のところ特に窮屈さを感じることもなく普通にプレイできています。難易度的には携帯機向けというか、普通にクリアする分には易しめに作ってあるように思います。

Ankerの飲食店とな