Cheero Power Plus 3がICONIA W4-820で使えた件

こんにちは、モバ(@yubile)です。

もうあと数日で2014年も終わりですね。
今年は個人的にいろいろあって、変化の年というべき1年でした。
来年もよろしくお願いいたします。

さて、表題のCheero Power Plus 3というモバイルバッテリーを、かなり出遅れて通常価格になってしまいましたが購入しました。

【即完売?】 本日12日17時からAmazonで再販 cheeroから1万3400mAhで2780円のモバイルバッテリー – 週アスPLUS

外装は価格なりかやや安っぽいと思いますが、容量や最大2.4Aなどのスペック、そして日本製バッテリーセルという安心感を考えれば十分に納得できます。

そして何より、ICONIA W4-820が充電可能というのが最もありがたい。
モバイルバッテリーはいくつも買ってきましたが、これができたのは後述するソニーのものとPower Plus 3だけです。
どうもW4-820は充電器やケーブルをけっこう選ぶようで、カタログスペックとしては大丈夫そうでも実際つないでみるとダメなケースばかりでした。

Cheero Power Plus 3だと、2.4AポートにW4-820、1AポートにXperia Z3 Tablet Compactをつないでも大丈夫です。W4-820で艦これ、Z3TCでIngressをやってるんですが、同時に充電できるのはとても便利。

通常価格でも品薄気味のようですが、頑張って買ってみても損はないと思いますよ。ただし、ぼったくりの転売には引っかからないようにお気をつけて。

ちなみに、今愛用しているモバイルバッテリーはソニーCP-F10Lです。
安くないですが、アルミ外装のひんやりした手触り、スペック(充電回数が一般的なバッテリーの倍、1ポート最大2.1A対応)に加えて、先ほども書いたとおりICONIA W4-820が充電可能というのが最大のメリット。

Amazonで買える廉価なモバイルバッテリーというと、Cheeroか下のAnkerですね。
少し前のモデルを持っているんですが、表面が光沢ツルツルで指紋汚れや傷が目立ちやすいのが難点です。

個人的には、AnkerといえばバッテリーよりこちらのACアダプタの方が重宝してます。

Posted from するぷろ for iOS.