PaSoRi RC-S390(iPhone用Felicaリーダー)を買ってみた!

こんばんは、モバ(Twitter(@yubile)G+)です。

2013 10 07 15 16 34

iPhoneでEdyやSuicaなどのICカードを読み取るカードリーダーが発売されたので、買ってみました。

Suicaとほぼ同じサイズで、厚みは6mmぐらい。Bluetooth LEで消費電力が小さいためなのか、見た目よりずいぶん軽い印象です。

Edyストラップを載せるとこんな感じです。

2013 10 07 19 44 05

 

Bluetoothのペアリングはヘッドセットなどのように「設定」ではなく、App Storeから「パソリユーティリティ」をダウンロードして行います(楽天Edyアプリでも初期設定ができるようですが、今回は試していません)。

パソリユーティリティで設定してみます。

2013 10 07 18 30 32

本体側面に書いてあるPASSKEYを入力すればペアリングが完了し、

2013 10 07 20 11 43

こんな感じになります。

指示に従ってカードをセットしタッチすると、

PaSoRi Edy

履歴が表示されます。

パソリユーティリティはあくまで読み込み専用のアプリなので、チャージして使いたい場合は対応したアプリが必要です。

現時点では楽天Edyのみチャージできるアプリが提供されています。

 

とまあ、買うだけ買ってはみたのですが、SH-03Cを使っているので特に必要なかったんですよね……。

もっといろんなICチップを読み取って遊べたりすると面白いのですが、今のところ出番はなさそうです。

Ankerの飲食店とな