レイアウト変更に失敗。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ 8月 25, 2008 Blogger用iPhoneテンプレート(見た目がiPhone風になる)を見つけたので、さっそく適用してみようとしてどハマり。ウィジェット(右側に表示されてた諸々のパーツ)が消えてしまった。地道に復活させていこう。 リンクを取得 Facebook × Pinterest メール 他のアプリ
FMV Comfort Keyboard KB800(FMV-KB800T)を買ってみた(簡易レビュー的メモ) 7月 14, 2024 こんばんは、モバ( @yubile )です。 正直、正直なところ、PCのキーボードはタイプライターと見紛うほどのカシィンカシィンと鳴るメカニカルキーボードが好きです。が、昨今は自宅でも出先でも静かにやりたいことがとても多く、もはや時代の流れには抗えません。 そんなわけで半ば衝動買いしたのが、富士通の FMV Comfort Keyboard KB800 です。この記事を書いている今、Amazonには入荷しておらず、メーカーのオンラインショップでも品切れ中のようです。 ちなみに私は、近所のケーズデンキに1台残っていたのを運良く衝動買いできました(?)。直前に同じケーズデンキで Logicool K380s を買ったばかりだった(でもって、そちらはそちらでとても良かった)んですけどね……。 ファーストインプレッションとしては、 テンキーを含むフルキーボードとしてはコンパクトで良い キートップは小さめに感じるが小さすぎもしない絶妙な大きさ キーストロークは見た目より深いが軽いタッチでも反応する 総じてタイピングが気持ちいい Bluetoothに加えてUSBドングルも使えるので、有線キーボードが必要な部分をカバーできるのが便利 カラバリがあったら欲しい といったところ。今のところちょうどいいケースがなくてモバイルしづらいことを除けば、けっこう気に入っています。 続きを読む
最近のパケット事情(または断捨離し損ねた通信契約の話) 3月 09, 2021 こんにちは、モバ( @yubile )です。 かれこれ半年近く更新しなかったわけですが、今日もなんとなく生きています。 IIJmioを解約した のが昨年10月のこと。 その後ZenFone 7を衝動買いした結果、持ち歩くスマートフォンが現在4台です。 内訳はこんな感じになっています。 (1) iPhone XS Max(ソフトバンク:ウルトラギガモンスター+)=メイン (2) Zenfone 7(mineo:au回線 10GB通話付きプラン)=サブ (3) OPPO A5 2020(楽天モバイル)=モバイルルーター的用途 (4) Rakuten mini(DENT)=Edy、nanaco、WAON等 Google Pixel 3aも使っていたのですが、5台はさすがに多いのでしばらくお休みしてもらうことにしました。Android 12がリリースされたら真っ先にアップデートして試そうかなと思います。 ……本来のイメージはiPhoneとRakuten miniの2台持ちぐらいで済ませるつもりだったんですが、どうしてこうなった。 あと、Zenfone 7が楽天モバイルに完全対応してくれてれば、(2)と(3)は統合できたんですよねえ。アップデートお願いします>ASUSさま。 ちなみにRakuten miniに入れているDENTのeSIMは、いわゆる海外ローミング回線です。有効期間が365日と長い上に1GBが4.99ドルという、「とりあえず入れておくSIM」にピッタリのヤツです。ローミング先がドコモ回線なのでRakuten miniのロットに左右されますが、電子決済で通信が必要な場合に役立ちます……と言いたいのですが、問題もあります。いずれ別記事で。 続きを読む
iPlay 70 mini Ultra購入して良い感じだったんだけど……結局iPad Air 11インチ買っちゃった! 4月 26, 2025 こんにちは、モバ( @yubile )です。 欲しいと書いていた 、 ALLDOCUBE iPlay 70 mini Ultra ( Amazon 、 楽天 )をゲットしました! 結論からいえば、ぼくの求める「買いやすい価格、持ちやすいサイズ、それなりのゲーム向き性能」というポイントをしっかり満たしていたので満足度が高いです。 ぼくが遊ぶゲームはFGOやグラブル、ウマ娘、プリコネR、艦これ、デレステなどです。原神や鳴潮のような超ヘビー級ゲームではないけど、あまりスペックが低いとカクカクしてストレスがたまります。 片手で持ちやすいサイズながら、ゲームが割としっかり遊べるナイス端末、と感じました。 続きを読む