- とりあえずMedia goにゲームのデータをバックアップ。気がつくとPSストアで20本以上のゲームを(アーカイブス込みでだけど)買ってるわけで、我ながらけっこう優良顧客だと思う23:38 from –
- SonicStageのフォルダをMedia goへインポート。あれ、そういえばMedia goってAtrac非対応?23:32 from –
- @asteroidwell あれ、64ビットいけるんですか?32ビットWindows版は試してみたんですが…それにしても唐突なリリースでしたね。完成度もなかなかだし23:29 from – in reply to asteroidwell
- http://icio.us/bl1pop22:28 from Delicious
- #iPhone に逆転裁判が移植されると聞いてwktkしております。別に新作じゃないみたいだけどそんなことは気にしない!22:23 from –
- GoogleIMEの64ビット版待望。鋭意開発中とブログに出てたからいずれは登場すると思うけど22:05 from –
- 純正ファームのPSP-3000が電池切れしててインターネットマルチモードに繋げられんww22:04 from –
- GoogleIMEに「こまかす」と入れたら「細かすぎて伝わらないモノマネ選手権」が候補に上がった。フルネームで入れる機会がどれだけあるかわからんがすごいなw19:48 from web
- DL版のPSPo2のついでに続御神楽少女探偵団(一発変換されたw)も買ったけど、表示が細かすぎてPSP goだとツラい…19:47 from –
- いやー、インクカートリッジ入れ替えたら万年筆絶好調!はいいんだけど、思ってたよりインクの減りが速かったな。予備は持ち歩いた方が良さそうだ18:52 from –
- さて、アイコン変わったかのう18:28 from –
- Support Santa Hat, add a#twibbon to your avatar now! – http://bit.ly/47yysU18:26 from Twibbon
- @jyunamao これっぽいですねー。 http://twibbon.com18:25 from – in reply to jyunamao
- 自室の空気清浄機のフィルターを交換した。気分的にスッキリ18:19 from –
- さて、PSP goでも遊びたいからDL版も買っておくか。二重に買うのって微妙にアホらしいが仕方ない18:09 from –
- 何も見ずに即予約したため、DXパックの内容を届いてから知った。クリアファイルとクラッチバッグだったのか18:08 from –
- ファンタシースターポータブル2のDXパックが届いたー18:06 from –
- おお、候補に出たw18:03 from –
- 超究武神覇斬18:03 from –
- Mac版GoogleIMEを試す。WinもMacも再起動無しで使えるようになるのがちょっと驚き。IMEをインストールしたら再起動ってのがお約束だと思ってたから17:58 from web
- さて、今度はGoogleIMEのMac版を試してみるか17:51 from –
- 文章入力がメインじゃないマシンにとりあえず入れておくIMEとしては上々。少なくともMS-IMEよりは賢いと思う17:48 from –
- 貴社の記者が汽車で帰社した。おお、一発で正しく出たw17:44 from –
- GoogleIME、Win版でもキー設定にことえりが出てくるのがちょっと面白いな17:42 from –
- GoogleIME、せっかくだから試してみるか17:39 from –
- Win版Evernoteの手書きメモ(インクノート)、Mac版のiSightノート。どっちかじゃなくてどっちにも欲しい機能だ17:37 from –
- EvernoteのWindows版クライアント、いつの間にかUIが日本語になってる17:33 from –
- @kodamatic SONYのレコーダーは便利そうですよね。でもPC用チューナーの汎用性というか自由度も捨てがたい…17:32 from – in reply to kodamatic
- おはようございます。ペン先を洗っても洗っても文字がかすれるのでガッデム!とか思ってたら単なるインク切れでした。万年筆に慣れてなさすぎな己を露呈してとても恥ずかしい朝の出来事。08:08 from web
- コンプリートというには全然だけど、とりあえずコインロッカー制覇したしサブストーリーも黄金銃手に入るまでやったから満足。04:31 from –
Powered by t2b